看護師の勤務体制の多くは一定期間ごとに異なる時間帯で働くシフト制です。
中でも日勤と夜勤を交互に繰り返す2交替制は、メリットの多さから多くの病院で採用されています。
2交替制はほとんどの場合、8時間の日勤と16時間の夜勤で構成されていますが、夜勤は数時間ほど休憩時間があるので実質的な労働時間は日勤とほぼ変わりません。
2交替制のメリットとして、生活リズムが安定しやすいことが挙げられます。
シフトパターンが2つなので生活リズムが乱れにくく体調管理も容易なことと、基本的に夜勤の次の日は休日になるので、十分な休息を取ることができます。
夜勤の間も看護師が順番で休憩を取るので、16時間が丸ごと勤務時間になることは滅多にないでしょう。
2交替制は金銭面でもメリットが大きい働き方と言えます。
午後10時から午前5時までの間は基本給に25パーセント以上を加算した賃金を支払うことが法律で決まっているため、夜勤シフトが多いほど収入が増える形になるのです。
シフト管理の都合から夜勤に従事できるのは、ひと月に4回~5回程度ですが、急な欠員などの理由でそれ以上の日数を夜勤の時間帯で働く場合もあります。
そのため、日勤のみの人や3交替制の人よりも多くの収入を得ることが可能です。
2交替制は深夜に通勤することはほぼあり得ないので、公共の交通機関を利用しやすいのもメリットの一つです。
マイカー通勤が必須な地域でも深夜の運転を避けることができるので、通勤に関しては他の勤務時間とさほど変わらないでしょう。